ちょっと前から敷地内に出没する有害鳥獣を捕獲しました。
実害が出ていたので捕獲に踏み切りました。
餌袋は破壊され餌を食いちらかされ、金魚も水槽からさらって食べられてました。
初めはハクビシンかと思ったのですが、金魚を捕られた時点でアライグマだと断定しました。
檻罠を仕掛けて魚肉ソーセージで釣れば一発です。
初めはわざと餌取だけさせて油断をされば直ぐに入ると思っていたら・・・速攻入ってました。
メスのアライグマです。
野生のアライグマはかなり気性が荒いですが、思いのほか大人しかったです。
殺さなければならないと思うと心が痛みます。
自分の家の敷地内であれば無許可で罠を仕掛けられます。
しかし狩猟者登録と有害鳥獣捕獲隊に入っていないと殺す事ができません。
敷地内で捕獲できても殺す事はできませんし、また外来種であるハクビシンやアライグマは放獣する事も出来ません。
これを無視してやってしまうと鳥獣保護法違反になり罰せられます。
基本は市町村役場に話をして、そこから地元の猟友会に動いてもらうのが良いと思います。
私は・・・・地元猟友会ですし有害鳥獣捕獲隊ですからどうにでもなります。
ただ基本は動物好きですから無暗に殺生する事を嫌っております。
何か実害で出たり不利益が出ないと動かない人です。
今回は止む無しと言った感じです。
翌朝の今日、このアライグマに対して謝罪をし止めを刺しました・・・
ただどう見てももう1匹いると思います。
多分雄が・・・
檻罠は設置しましたので、また今日から様子見です。
?お問い合わせはこちらからお願い致します。?
多忙につき、ご来店の日時はお問合せ下さい。
平日のご来店はご予約下さい。
オープン日(土・日曜日)・平日に限らず、お越しの際には必ずご連絡下さい。
見学のみでも大丈夫です。
現在販売ページの大半を使用できなくしてあります。
↑差し支えなければクリックお願い致します↑